どんな世界を知りたい?

ディズニー都市伝説|くまのプーさんがクリストファーロビンを誘拐/食べた?


くまのプーさんがクリストファーロビンを誘拐/食べた?夢のような作品を作り上げるディズニー。くまのプーさんもその素敵な作品のひとつです♪でもそんなディズニーの作品には怖い都市伝説があるんです!今回は『くまのプーさんがクリストファーロビンを誘拐/食べた?』という都市伝説を調査!

ディズニーキャラクターの中でミッキー、ミニーに次いで人気キャラクターと言っても誰もが納得するキャラクター、それがくまのプーさん!

ディズニーランドのアトラクション「プーさんのハニーハント」は出来た当初から子供から大人まで世代問わず人気で、今でも一番並ぶアトラクションと言っても過言ではないですよね♪

そんなプーさんは、プーとクリストファーロビンのその後を描いた実写映画「プーと大人になった僕」が公開され、プーさんへの注目度が上がり、様々なショップでもプーさんグッズが再登場するなど人気が高まっているのは確かです!

そんなプーさんについての都市伝説「くまのプーさんがクリストファーロビンを誘拐/食べた?」という奇妙な噂があることを耳にしたので、これからくまのプーさんについて様々な視点から振り返っていきたいと思います!

ディズニー都市伝説|くまのプーさんってどんなお話?

くまのプーさんは、ウォルトディズニーのアニメーション映画で、短編映画で1966年にデビューしました。(プーさんとはちみつ/1966)

くまのぬいぐるみのプーさんが住む100エーカーの森を舞台にした作品で、イギリスの作家A・Aミルンの児童小説“Winnie The Pooh”(1926年)が原作であり、物語に出てくるプーの友人クリストファーロビンは、ミルンの実の息子がモデルとなっているようだ。またプーさんも、実際にミルンの息子が1歳の誕生日にプレゼントし、大事にしていたテディーベアがモデルとなっています。

主人公でのんびり屋のプーが、100エーカーの森の仲間たちと共に、大好物のはちみつを手に入れる為に様々な冒険に出るお話は、物語を見守る私たちを温かい気持ちにさせてくれますよね♪

ディズニー都市伝説|くまのプーさんの登場キャラクターを紹介

次に、お話に出てくるプーさんとその仲間たちについて紹介していきたいと思う。

まずは主人公のくまのプーさん
→100エーカーの森に住むくまのぬいぐるみ
ぽっこりした可愛いお腹が表すように食いしん坊で、大好物ははちみつ
以下で紹介する仲良しの仲間たちと共に大好きなはちみつを手に入れる為、冒険の旅に出たり、動物の仲間たちを探しに行くなど、のんびりと楽しい毎日を送っている

ピグレット
→ピンク色の耳が可愛く、プーさんと比べるととても小さなブタのぬいぐるみ
プーの一番の親友
気が弱く、穏やかで誠実な性格なので、周りの仲間たちの信頼を得ている

ティガー
→元気なトラのぬいぐるみで、お調子者で暴れん坊
バネのあるしっぽを使い、ぴょんぴょん跳ねるのが特技だが、調子にのって飛びすぎてみんなに迷惑をかけることも多々ある
自信家で明るいが、高いところがちょっぴり苦手で寂しがり屋という可愛い一面もある

イーヨー
→ちょっぴりのろまでお人よしのロバのぬいぐるみ
何でも悪いほうへ悪いほうで考える悲観的なところもあるが、友達思いで寂しがり屋な一面も
悩みはすぐにしっぽが取れてしまうところだそう

クリストファーロビン
→プーさんシリーズのもう一人の主人公の少年
プーさんの原作者A・Aミルンの息子がモデルになっている
思いやりがありみんなのリーダー的な存在で、頭のいい少年
プーさんと一番仲良し

カンガ・ルー
→カンガルーの親子のぬいぐるみ
優しい性格のお母さんはカンガで、特技は仲間の誰よりも速く走ること
息子のルーはやんちゃで、いつもカンガのお腹の袋に入っている
ルーはトラのティガーと仲良しで、一緒にぴょんぴょん跳ねることが好き

ラビット
→ちょっぴり頑固で怒りっぽいうさぎ
プーさんシリーズの作品全てに登場している
ちょっぴり気の弱い一面もあるが、とても働き者でにんじん畑を一生懸命手入れするしっかり者

オウル
→とても物知りで、仲間たちに色々な話を聞かせてくれる長老のフクロウ
そんなオウルは、仲間たちからよく相談を受けるが、大抵答えは的外れ

以上、プーさんと仲間たちはそれぞれに個性があり、プーさんの世界に誰もが入り込みたくなるような可愛いキャラクターばかりですよ♪

ディズニー都市伝説|クリストファーロビンとプーさんの関係は?

クリストファーロビンとプーは、共に冒険したり、毎日一緒に過ごす中で一番の仲良しであり、しっかり者のクリストファーロビンはプー達のリーダー的存在であった。今年公開された実写映画「プーと大人になった僕」でも、幼少期にプーとクリストファーロビンは仲が良く、信頼し合っていたことが確認出来ます♪

物語の最終回では、幼少のクリストファーロビンが小学校に上がるタイミングで「もうここには来ることが出来ない」という思いをプーに告げ、実写版でもその後別々の人生を歩んでいくという描写があり、毎日のように一緒に過ごしていた親友とのお別れに読者は悲しい気持ちになったことに違いないですね!

ディズニー都市伝説|プーさんがクリストファーロビンを誘拐して食べたってほんと?

クリストファーロビンのことが大好きで信頼しているプーさんが、実は物語の最終回でクリストファーロビンを誘拐し、食べてしまったのではないかという噂が一部であるようだが、本当にそんな話があるのか、最終回を再度振り返りたいと思います♪

前章で述べたように原作のストーリーでは、クリストファーロビンが幼少期から学生になるまでの記述が章が進むにつれて増えていき、プー達と遊んでいるだけでなく、100エーカーの森に居ない時は勉強をしているという表現が出てくるんです!

そのことをプーと仲間たちが知り、クリストファーロビンとの別れが近いことを感じ取ると、最終回でクリストファーロビン本人がプーに対して「これからは何もしないをすることが出来なくなってしまった」と告げます!

その後、またこの場所で再開することを約束し、二人はまたどこかへ出かけて行くという記述でストーリーは完結しているんです。

この最後のシーンにおいて、「二人はまたどこかへ出かけて行く」という点が、(プーさんは別れが悲しいからクリストファーロビンをどこかへ連れ去り、誘拐したのではないか?)という憶測をよんでいるようです!

プーとクリストファーロビンの信頼関係や仲の良さを考えると、別れを告げられた時のプーは恐らくとても悲しい思いをしたでしょう。

楽しい毎日を送れなくなってしまう寂しさ、大人になって100エーカーの森で過ごした時間をクリストファーロビンが忘れてしまうのではにか、という悲しい気持ちを著者は、あえて「プーとクリストファーロビンが手を振ってお別れしました」という表現にしなかった理由ではないでしょうか?

はっきりと「お別れした」という表現にしてしまっていたら、不可解な噂もなかっただろうが、それと同時に読者の心の中には、「もうクリストファーロビンとプー達が出会うことは一生なく、100エーカーの森の存在も忘れていくのだろうな」という様な印象が焼き付けられていたことでしょうか!

曖昧な表現にしたからこそ、今年公開された実写映画「プーと大人になった僕」が誕生し、またプーとクリストファーロビンは再会を果たすことが出来たのだと感じるので、不可解な噂は、この実写映画のおかげで単なる噂であったことが実証出来たと感じます!

ディズニー都市伝説|プーさんの人気の理由

ディズニーキャラクターの中にはミッキーミニーを始め様々な動物のキャラクターがいるが、その中でも不動の人気を誇るプーさんの人気の理由をまとめてみた。

① 世代問わず人気のテディベアのキャラクター

観光地などでよく見かけるテディベアミュージアム!

歴史のあるテディベア等が展示され、子供からお祖父ちゃんお祖母ちゃん世代まで幅広い年代の人が訪れる程人気だが、最近ではディズニーシーのキャラクター「ダッフィー」も、ミニーがミッキーに手作りしてプレゼントしたテディベアで大変な人気があります!

手足が長く、ちょこんと椅子に座るサイズ感、毛質もリアルな丸みのある素材で、今にも動き出しそうなくまの人形は、幼い頃に抱っこしたことがあるような懐かしさと素朴さがあります。

その為、プーさんも同じように話しかけたくなるようなリアルさを感じ、どこか懐かしさを感じるでしょう(*´▽`*)

② プーさんの性格

「何もしないをする」というセリフはプーさんの口癖で、のんびり屋で、周りのペースに流されないマイペースな性格のプーにぴったりなセリフですね!

仕事で忙しい人や、SNSの普及により、人間関係に常に追われている現代人に必要な「自分らしさ」「自分のペース」をプーさんは持っているので、心のどこかで羨ましさと穏やかな気持ちが沸き、放っておけない気持ちになる人が多いのではないですか?(⌒∇⌒)

ディズニー都市伝説|まとめ

プーさんの物語は都市伝説になるような刺激的なストーリーではなく、森の仲間たちの日常をシンプルに綴ったストーリーであるが、その何気ない普通の日常が癒しであり、見る人を穏やかな気持ちにさせてくれますね♪

プーさんは、クリストファーロビンを誘拐したのではなく、クリストファーロビンがプーの穏やかな性格の虜になってしまった(心を奪われた)のではないかと思います♪