【マツコの知らない世界】今回は日本人の生活からは切っても切り離せない『日本茶』。そしてついつい溜め込みがちになってしまうお店の『紙袋』。茶師十段位を持つ日本茶のエキスパート小林 裕さんと紙袋専門デザイナー加茂 伸洋さんがそれぞれの魅力を徹底解説♪【マツコの知らない世界】その気になる放送内容をチェックしていきましょう!
【マツコの知らない世界】番組情報♪
放送日◆2018年1月30日よる8時57分から(毎週火曜よる8時57分から)
放送局◆TBSテレビ
放送開始日◆2011年
出演者◆マツコ・デラックス
◆小林 裕◆(日本茶鑑定士・茶審査技術十段 茶師)
創業180年の歴史を持つ京都の老舗『祥玉園』代表取締役。
出身地は京都府京田辺市。
190年続く茶の家『祥玉園』に生まれました。
若い頃は頭をサビ色に染めてみたり、
おでこの前までせり出すようなイカした髪型にしてみたりと
ヤンチ
そして20歳で本格的に茶の世界に入り、
福岡県八女市に丁稚(でっち・修行のこと)に出ました。
26歳で茶審査技術競技大会に初参加し、
36歳で当時最年少で最高位茶師十段にまで登りつめました。
その後40歳で5代目園主となったそうです。
日本茶鑑定士とは?
茶審査技術競技会有段者の中から選ばれた、
いわば全国の茶師・茶匠の中から選ばれるプロ中のプロ。
茶審査技術競技大会とは、
年に一度開催される『お茶業界のオリンピック』と呼ばれるようなもの。
全国の茶師・茶匠が集まり、4つの審査を受けトータル40点満点を目指して合計獲得点を競い合います。
【第一審査】浸出による茶品種鑑別競技 5点
茶の品種(ゆたかみどり・おくみどり・さえみどり・やぶきた
おくゆたか・めいりょく・あさのかの中から5種類)を判定する。
【第ニ審査】外観による生産茶期別判定競技 5点
生産茶期5種類(1・2・3番茶を各1種類、他にいずれか2種類)を外観から判定する。
【第三審査】外観による生産地判定競技 10点
この大会の主催『京都府茶協同組合』に所属する各都府県の茶業青年団から提出された
10種類の煎茶の外観から生産地を判定する。
【第四審査】外観による生産地判定競技 10点
5種類の煎出液から産地茶(5箇所)を判定する。
審査内容を読んだだけでも「そんなこと可能なのか…?」と思ってしまうような繊細且つ極めて難しいスキルが問われる大会ですよね。
これらの審査を全国から集ったプロ達が、一流の視覚・触覚・嗅覚・味覚と知識をもって判別し、優秀な成績を収めていくことによって段位を得ます。
その中からさらに大会を勝ち抜いた45歳以下の上位者が茶鑑定士候補生として選ばれます。
そこからさらに2年間の研修を経て、全国茶商工業協同組合連合会の設立した日本茶鑑定士協会から、晴れて茶鑑定士として認定されます。
研修内容では紅茶やコーヒーなど海外のお茶についても学び、
世界に通用するお茶のスペシャリストとして幅広く活躍するそうです。
段位の中でも『十段位』は日本でたったの12人。
さらに『宇治茶師』としては小林さんただひとりなのだそうです。
茶審査技術競技大会の過酷な実態
①地区予選を勝ち抜いた精鋭による戦い!!
全部で13の地区からそれぞれ10人が選ばれます。
小林さんが挑んだ京都は茶師激戦区!
②昇段条件は正解率80%以上!
つまり小林さんは毎年昇段して10回で十段まで登りつめた超エリ
③年齢制限45歳!
味覚や嗅覚の鋭敏さが求められるため年齢制限がされているそうです。
小林さんの凄さがわかりますね…!!
◆加茂 伸洋◆(紙袋専門デザイナー)
元グラフィックデザイナー。
企業の様々なニーズに答えながら創的でお洒落な紙袋を作る
株式会社ドライブ ・『berryB Bag(ベリービーバッグ)』の紙袋アドバイザーで、
日本で唯一の紙袋専門デザイナー。
3000種類以上の紙袋を収集されているそうです。
収集のキッカケはファッションブランドChartt WIPのもの。
10年以上前のものも大切に保管されているとのこと。
最近専らの悩みは
『他人が提げている紙袋に気になるものを見つけると
そのままその人について行って紙袋に触りたくなる』こと。
【マツコの知らない世界】1月30日放送内容!
実は今、空前の日本茶ブーム!!
日本茶は今、800年以上の歴史の中で過去最大のブーム!!
輸出量や、抹茶のお菓子などを含め過去最高の売り上げを出しているんです。
ペットボトルのお茶も凄く美味しくクオリティーが高くなり、
以前までの"お茶=無料"の概念を覆しました。
言われてみれば、「ペットボトル入りの飲料を買うのにわざわざお茶にお金を払おうと思わない」というような時代ではありませんよね。
茶師十段も舌を巻く実力派ペットボトル日本茶
・お〜いお茶(伊藤園)
超王道。
茶葉を煎ってから10分以内に抽出するため焙煎味が強い。・伊右衛門(サントリー)
厳選した茶葉を使用。・なだ万日本茶(アサヒ飲料共同開発)
老舗料亭監修。・綾鷹(コカ・コーラ)
ペットボトルのお茶になかった『濁り』の旨味を追求。・生茶(キリン)
お茶の旨味を極限まで引き出す、
微粉砕した茶葉によるまろやかな味わい。
各社日本茶の旨味を最大限生かすべく、しのぎを削りあっています。
海外セレブの間で、美容効果を期待されてペットボトルの日本茶がたくさん飲まれているそうですよ!
茶師十段のおススメ①玉露
『玉露 特製祥玉 』祥玉園(100g 6,480円)
玉露は日光などを調整して手間ひまかけて作られる茶葉。
京都府京田辺市は最高級の玉露の生産地で、トップは宇治ではないそうです。
玉露にはテアニンという成分が多く含まれていて、高いリラックス効果が期待できるそうです。
◎美味しい玉露の淹れ方◎
➊茶葉はたっぷり!
❷お湯は約50℃
❸蒸らす時間は数秒。茶葉をたくさん入れているので数秒でOK!
試飲された日本茶大好きなマツコさん、
「味がお抹茶のようにしっっっかりしてる!!」
「高いお茶っ葉じゃないとだめなんだよねぇ…」
と大変驚かれていました。
【祥玉園の商品はこちら】
茶師十段のおススメ②八女茶
『八媛みどり奥八女の薫』古賀製茶本舗(100g1,000円)
現在の国内茶葉生産量トップ10の中に、なんと九州が5県も入るんです!
2位の鹿児島県は1位の静岡県に迫る勢いです。
その中でも福岡県の八女地方で生産される八女茶は高級品!
八女地方の、『寒暖差があって湿度が高い』環境が天然アミノ酸をたくさん含んだ甘みの強いお茶を育てるそうです!
ちなみにこちらの古賀製茶さんが小林さんの丁稚先。
当時まだヤンチャだった小林さんは、店にセルシオ(当時流行の”VIP車”というものらしい)で乗り付けていたそうです。
【古賀製茶本舗の商品はこちら】
茶師十段のおススメ③抹茶
『抹茶 鶴雲』祥玉園(40g 3,240円)
日本茶の種類別生産量は、
煎茶96%
抹茶 4%(玉露少し含む)
日本国内を含め、
世界中で抹茶の需要が上がっているのにこんなに少ない…!
それは、抹茶の生産方法がとても特殊だからなのです。
多くの茶畑では『日光がたくさん当たる山の斜面の段々畑』
がポピュラーですが、抹茶の茶畑は日光を当てないのです。
抹茶の原料『碾茶(てんちゃ)』は、人間の背丈ほどに一気に背を伸ばし、
畑の上に幕を張って茶葉を日光に当てずに育てます。
光を遮ることによってカテキンがテアニンに変わって甘みを作り、そして見た目の美しい青色を作る葉緑素がたくさん生まれるからです。
この『鶴雲』は、小林さんの父(先代)が作る茶畑の葉で作られた、雑味を極限までなくした究極のお抹茶!!
マツコさんもうっとりため息をつくほどの美味さです!!!
【祥玉園の商品はこちら】
茶師十段のおススメ④玉露と碾茶の黄金比!究極のブレンド茶
『玉碾(ぎょくてん)』祥玉園(80g 32,400円)
小林さんいわく、
100通り以上のブレンドを試して辿り着いた至高の味わい。
平成17年農林水産大臣賞受賞!!
伊勢志摩サミットで各首脳が飲んだ超一級品!!
その額なんと
1kg58万円。
水出しでいただくその味を、氷入りのワイングラスで試飲…!
マツコさん&小林さん
「うーまーいーね~~~~~~~」
【祥玉園の商品はこちら】http://www.shogyokuen.co.jp/
紙袋デザイナーが伝える『紙袋の楽しみ方』
■開いて底の部分を持って揺すり、音を聞いて厚みを知る。
■匂いを嗅ぐ。ボンドの匂いなどを楽しむ。
マツコさん
引き気味。
紙袋デザイナーが伝える『紙袋のココが凄い!高値で取引されることも!』
◆紙袋は『企業の本気が出る手作り品』
◆紙袋は手作り!手で折ってます!
何万枚も作る時も手で折ってます!
ちょっと高級感がある、ツヤがある感じの上等な紙袋はひとつひとつ手で折っているそうです!!
今紙袋はオークションで高値取引されています。
若い女性が『サブバッグ』として紙袋を使うのが流行りなんです!
JILLSTUART
フェミニンなデザインが人気。gelato pique
大きめのリボンが若い女性に人気。Acne Studios
ビビッドな色合いと丈夫さが特徴。
ロゴの型押しは全て手加工。レ・メルヴェイユーズ ラデュレ
老舗パティスリー ラデュレが監修するコスメブランド。
などなど。
また、コスメショップの紙袋はビンや幅のあるプラスチックのケースなどを入れやすいようにマチを広めに・底をしっかりめに作られている場合が多いそうです。
そういった特徴を上手に利用して、ショップで商品をお買い上げ後も紙袋を活かして楽しんでほしいとのこと。
加茂さんが特に感動した紙袋は、
『地球育ちしあわせバナナ』専用の紙袋。
『世界が尊敬する日本人100人』に選ばれた事があるデザイナー
佐藤オオキ氏のデザインによる紙袋。
3本の高級バナナが入るその紙袋はバナナの大きな葉をイメージしたデザイン。
紙袋を広げると大きな一枚になり、それが大きなバナナの葉っぱの形をしているんです!
内側にはしあわせバナナの紹介写真や、生産地のことなどのパンフレットのようになっています!
紙袋デザイナーが伝える『紙袋のリサイクル』
■二つ折り財布
しかも蓋つきのコインケースポケット、カード入れ付き。
ガチの作りでした。
その他にも
■コスメボックス
■タンブラーのラベル
■ティッシュケース
■トイレットペーパーカバー
■ブックカバー
■封筒
などなど。